呉服屋さんで普通に会話できるようになりました。
- 鞠小路スタイルに通おうと思ったキッカケ
- カジュアルな雰囲気で、土日コースがある教室をネットで探して、条件にぴったり合ったので決めました。


プロフィール
- M・R
-
会社員です。昔、合唱をしていました。
京都府城陽市/30代
【受講コース】
・きものの学校 きものを知る~基礎編~
初級コースの受講後、お店に行っても呉服屋さんの話についてゆくことが出来ず、知らないことが多いのが悩みでした。また、交流会で「きものの学校 きものを知る~基礎編~」を薦めていただきました。
レッスンでは、工作をとおして着物の構造や裏地の勉強をして、知っているつもりだったことが実は意外に分かっていないことが分かり、面白かったです。
帯の種類の話も、実際にお店に行った時に役に立って、普通に会話できたりして、きものの世界が多少分かってきた実感がありました。
衣替えの話も、6月でタイムリーで、どう決めたらいいか基本的なことが分かりました。
全体を通して、自分で目的に応じて着物と帯をこういうふうに選んだら良い、と組み立てられる力をつけていただき、基礎知識も頭に入った感じがしました。
今までは、着物を着れたらいいな、ぐらいだったのが、勉強したことによってもっと洋服と同じくらいに選択肢の中に入ってきたのが良かったです。
- もっと着物を楽しみたい方
- 京都教室